6月12日(日)に、第2回さいころセミナーを開催いたしました。
今回のテーマは「クリティカルシンキング入門の入門」でした。お忙しい中ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
http://www.shinrigaku-news.com/article/44458945.html (告知の際のページ)
クリティカルシンキングの入門の入門ということで、クリティカルシンキングとは何か、そして、クリティカルシンキングのための5つのテクニック
・表で考える
・因果関係と相関関係
・他の要素も考えよう
・変動考慮
・動画割引
といったことを説明いたしました。今後の生活の一助になれば幸いです。
今回のまとめ資料をここに置きました。ご自由にダウンロードください。
クリティカルシンキング入門の入門.pdf
家に帰ってから、皆さんからいただいたアンケートのチェックとビデオを見ながら反省・改善点のチェックをしておりました。今後もより良いセミナーをしていきますのでよろしくお願いいたします。
今回参加してくださった皆さん、ありがとうございました!
またこれからも役立つ心理学をご紹介していく予定ですので、今後ともよろしくお願いいたします _o_
また、参加いただいた方がブログに感想を書いておりましたので、リンクを記載いたします。
シオ爺の日々思うこと
(文: SY)
2011年06月13日
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/45962615
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/45962615
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
今回は、「クリティカルシンキング入門の入門」という事ですが、
僕には、程よいレベルで、とても勉強になりました。
ぜひぜひ、応用編(まずは、入門編?)とか、「○○におけるクリシン活用法」とか、色々期待してますので、また開催して下さいな(^_-)-☆