
(c) yanmo|画像素材 PIXTA
習慣化するためのコツについては、これまでのまとめの中の”目標達成の心理学”にいくつか書いていますが、今回も習慣化をするためのちょっとしたコツを書きます。
例えば、運動を習慣にしようとする場合、「毎週2時間以上運動をする」というように考えるのでなく、「1日17分以上運動をする」というように小さな単位にしてみましょう。このように小さな単位でイメージをすることが、習慣化をより容易にします。すぐできるので是非試してください。
ちなみに以前、”3年長期保証がダメな訳”という記事を書きました。これは、商品を販売する場合は”3年長期保証”と書くよりも、”36ヶ月長期保証”と書いたほうが良いという内容でした。人は、このように単位に惑わされやすいんですね。
以下の論文を参考にしました。
"Only Minutes a Day: Reframing Exercise Duration Affects Exercise Intentions and Behavior",Johanna Peetz他, Basic and Applied Social Psychology Volume 33 Issue 2, 2011
(文: SY)