2011年09月21日

選んだ人が好きな人

選択 - 写真素材
(c) シャンタオ写真素材 PIXTA


意思決定においては、最初の選択にこだわってしまうということがよくあります。これは一貫性バイアスとして知られることです。人は自分が行った決定に囚われてしまうのです。


ある実験では、男性に女性の写真を見せて、どちらが好みかを決めてもらいます。選択された後に、実験者は写真をすり替えて男性が選ばなかった方を渡します。

その後、どうしてその写真の女性を選んだかを質問すると、ほとんどの男性はすり替えに気づかず、どうしてその女性を選んだか、どう魅力的なのかを説明します。つまり、すり替えに気づかないだけでなく、自分の選択を即座に合理化してしまうのです。

このことから何が言えるでしょうか?選択という行為は、本来の自分の好みよりもより強力なもので、一度選択が行われると、好みすらも後から書き換えられてしまうのです。


この記事はBarking up the wrong tree"If I replaced your girlfriend with someone else, would you even notice?"を参考に書きました。


(文: SY)
posted by さいころ at 14:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 恋愛・男女関係
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/48062825
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック