
月曜日に企画法人スズハシの大橋さんと一緒に企画した”電子書籍で速読!”というイベントを開催しました。知人の速読講師の方に無理言ってお願いしての開催です。
月曜の夜開催でタブレットユーザー限定ということで全部で10人という小規模での開催でしたが、現在の電子書籍ユーザーの状況も知ることができてよかったです。
速読部分については、一般的な速読の説明と電子書籍を使っての速読の練習をしました。電子書籍の場合は、眼がつかれるかも?、ページめくりが遅くてイマイチかも?、と思っていたのですが、やってみると意外と普通にできました。
ちなみに当日みなさんと話していたのですが、まだまだ電子書籍で本を読んでいる人は少ないようでした。また、自炊(自分で本を裁断して、スキャナで取り込む)している人もほとんどいませんでした。私は、今、参考書になりそうなものをどんどんと自炊しつつあって、とても便利なのですが...
また、最新版のKindleを持ってる人がいたので、見せてもらったのですが、ページ送りも十分早く、文庫サイズですが、めちゃくちゃ軽くてほしくなりました(薄い文庫一冊くらいのかんじ) Amazon.comから送料込みで1万円でお釣りが来るので、余裕があったら1つ欲しいですねー。
普段は心理学関連のことをやってますが、たまには自分の趣味に合わせてこんなこともやっているというご報告です。
(文: やまざきしんじ)