2012年06月07日

出産後のフェイスブック使用

出産とフェイスブック.jpg

アメリカでの子供が生まれたばかりの304人を対象とした研究によると、子供が生まれたお母さんはフェイスブックの使用を増やしているみたいです。研究によると、母親は子供が生まれた後に44%が使用を増やしています。一方で27%が使用を減らして、29%が同じくらい使っていると答えました。

ちなみに父親は31%が使用を増やして、19%が使用を減らし、51%が同じくらいの使用です。この出産後のフェイスブック使用を下にグラフにしました。

出産後のフェイスブック使用.001.jpg


また、98%の母親が生まれた子供の写真をフェイスブックにアップロードしたのに対して、父親の83%が生まれた子供の写真をアップロードしました。また、63%の母親は子供が生まれる前よりも多くの写真をアップロードするようになり、73%の父親はより多くの写真をアップロードするようになりました。


やはり、子供が生まれた後は写真のアップロードが増えるようです。また、子供が生まれると、しばらくはあまり外出ができなくなるので、その分フェイスブックの使用が増えるとも考えられます。

この研究はオハイオ州立大学の学部生のMitchell Bartholomewらによる研究です。アメリカでは、学部生の研究が発表されることも多いですね。


この記事は以下を参考に書きました。
Ohio State University. "Many new mothers spend more time on facebook after birth." ScienceDaily, 4 Jun. 2012. Web. 7 Jun. 2012.

(文・絵: やまざきしんじ)
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/56302172
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック