2012年08月02日

どんなことにぐずぐずします?

418570_165485996921034_1179533778_n.jpg


昨日はさいころセミナーα「ぐずぐず病を克服しよう 目標達成の心理学」をタスクールさんで行いました。平日の夜にも関わらず19人の方にご参加いただきました!ありがとうございました!!

せっかくなのでそこから、ちょっぴりだけ紹介いたします。

まず、ぐずぐず病について、ぐずぐずするものは2つの対象にわかれます。
1.やりたくないのでぐずぐずする
2.やりたいのにぐずぐずする

例えば、毎日のブログの更新が滞ってしまうのは1、部屋の大掃除を全然していないというのは1のやりたくないのでぐずぐずするに含まれます。一方、趣味のブログを開設しようと思ってるのにやってない、とかお客さんへの提案書を新しくつくっておくというのは2にあたります。お客さんへの提案書を新しく用意しておくというのはまだ必要がないものならば2のやりたいのにぐずぐずするにあたります。


ちなみにこれら2つの対策は、これから少しだけ書いていきますが。

まずは、自分がぐずぐずしていることはどういったものがあるのかをリストアップして、それが
・やりたくないものか
・(本当は)やりたいものか
に分けて、それぞれに対策を考えるというのが第一になります。


というわけで続く..^^;;

(文: やまざきしんじ)
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/57391046
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック