2013年03月06日

テキストネックに注意

テキストネック.jpg

ツイッター、フェイスブックやMixiといったソーシャルネットワークは未だに大流行しています。これらをスマートフォンで楽しんでいる方も多いんじゃないでしょうか?

夜寝る前に、布団にもぐって、もぞもぞとツイッターやフェイスブックに書き込んでいる方もいるかもしれません。また、ソファーに腰掛けて、膝の上に置いて使っている方もいるかもしれません。

ネブラスカ大学医療センターのChris Cornettによると、首や背中の上部を変な体勢にしたままスマートフォンや電子書籍リーダーなどの機器を長時間使っていると、”テキストネック”と言われる痛みに襲われるかもしれません。

この対策として、以下のような方法があります。
・機器の場所を変えましょう
膝の上に機器をおいたり、頭を下に向けたまま使うのでなく、目の高さにするような自然の方法をみつけましょう。
・休憩しましょう
自分で休憩を挟んで、体勢を変えましょう。
・運動しましょう
背中や首を鍛えれば、負荷にも耐えられるようになります。


ちょうど、日本ではKindleブームが来ています。これまでの紙の書籍からKindleに変わったことで読書スタイルどころか読書の姿勢(本当の身体の姿勢)が変わってしまう人も多いと思います。無理のない体勢をみつけて、たまに休憩を取りながら健康的に読書しましょう!

あと、布団の中でスマートフォンを使っている人も注意して!

この記事はネブラスカ大学医療センターの”TEXTING BECOMING A PAIN IN THE NECK”を参考に書きました。


(文・絵: やまざきしんじ)
posted by さいころ at 08:33| Comment(0) | TrackBack(0) | その他
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/63377749
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック